昨日、ギロチンテラーでのライブ出演予定だった亀戸ハードコア。
マグロとホッピーと爆音で盛り上がる予定だったが台風直撃の恐れがあった為に延期に。
主催者であるオートモッドのジュネさんの賢明な判断だったと思います。
都内の交通網は乱れたし、帰宅困難者が出る恐れもあったしね。
俺は一昨日の土曜日に入った渋谷の現場で台風情報を詳細にチェックしていた。
この現場は天候不順なら施工不能なので尚更慎重になってた。
ここで緊急修理の依頼が来た。場所は南麻布。渋谷から車で10分弱の近場。
俺は親分を現場に残し南麻布へと急いだ。
現場に到着。12階建てのテナントビルだ。早速閉鎖不能になったサッシのあるフロアへ。
そこは海外の留学生を多数受け入れてる様な横文字の名前の大学。
生徒さんの国籍、年齢層は幅広い。40~50歳代の方も多く見かけた。
春秋の中間期はどのフロアもサッシを開けて外気を取り込みたいってんで皆がサッシを操作する。
ここのサッシは操作が難しくデリケートな構造になっている為に、少し動きが鈍って無理矢理操作すると
弱いパーツから破損する傾向があるんだよね。
元気な外国人留学生が力任せに閉めようとして破損したって話だった。
ゴリラかよ(笑)
ビルの管理主任さんが真っ青な顔で俺に聞いてきた。
「明日の台風が来る前に直りますかっ?」
俺は主任さんの肩をポンっと叩き、「任せて下さい。必ず直しますから」
すると主任さんの瞳がみるみるハートマークに。←ウソですから。
こうなると修理屋稼業の血が騒ぐってもんだ。
マニュアルなんて無い。経験と勘が物を言う。
必ず直せると確信したのは自分のデータに入ってる症状だったから。※未知の症状の場合はさらに奮闘しデータ化する!
作業時間30分。破損部品は無く加工で済み、無事に正常作動するまで復旧した。
主任さんが胸を撫で下ろす。
最初の緊急修理依頼から30分以内に俺が到着したから感動してたわ。ピザ屋より早いぜ(笑)
お客さんに感謝されるって幸せだよな。仕事の活力の源だぜホント。
…しっかし昨日放出するハズだったパワーは何処にぶつけましょうか?(笑)
延期って話みたいなので再充填して臨みます!
楽しみはまた後で~
スポンサーサイト
- 2012/10/01(月) 19:58:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-