昨日は静岡県某所にある母方の祖父の墓へ行ってきた。
そこには4年前に他界した叔父も一緒に眠っている。
この日の主役は御年97歳の祖母である。※以下ばあちゃんで。
ウチのばあちゃんはとにかく元気!さすがに膝が悪くなってきて杖は手放せないが、今でも
週2~3日は中野の自宅から電車とバスを使って新大久保にある公民館に一人で通っている。
目的は踊りとカラオケだ。
先月なんか朝の混雑した高田馬場駅前を仕事車で通りかかったら、バス停でベンチに腰掛けるばあちゃんを
発見したぜ。仕事しながらばあちゃんの安否確認って具合だわ(笑)
そんな行動派のばあちゃんを筆頭に、姉と弟と母、高1小3幼稚園の姪っ子、中1の甥っ子。
久々に3列目までセットした我が愛車に乗り込む。
当然メインドライバーは俺。控えに姉弟が居るから心強い。
ウチの駐車場に集合し、朝6時出発。西池袋~西新宿JCT~中央高速を選択。
八王子手前から小仏トンネル辺りまで渋滞。まあ想定内だ。
車内では子供達がテンション爆上げ状態だ(笑)
弟の長女が親族全員にそれぞれ手紙と漫画を書いてきた。
姉が代表して手紙を読み上げる。
内容は奇想天外、秀逸な出来栄え。俺は爆笑してハンドルがブレそうになるのを必死に堪えたぜ(笑)
往路はそんなこんなで楽しく過ごし、午前11時少し前に現地到着。
8月12日は祖父の命日。38年前、俺が2歳の時だ。記憶には無いけどね。
ここは絶好のロケーション。目の前に霊峰富士を望む素晴らしき場所。
何の所縁も無いこの場所を選んだばあちゃんは、毎年欠かさず彼岸と命日の前後には訪れる。
ガキの頃はばあちゃんと一緒に新宿区内の寺に塔婆を貰いに行って、新宿駅西口から小田急バスで
墓参りに行ってたなあ。
バスを待つ間、喫茶店であんみつやパフェを食べさせてもらったな。あの喫茶店まだあるよな。
さて、無事に墓参りを終えて待望の昼飯だ!
山中湖畔の立派な店構えの食事処に入り、体重を2~3㎏アップさせる(笑)
子供達の熱いリクエストに応え、姉弟が足漕ぎボートのアヒルちゃんでチビ達を引き連れ出航!
俺は祖母と母を車に乗せて留守番だ。
湖上には、この季節お馴染みの暴走族が我が物顔で飛び回ってる。ホント煩い。
景観を壊すとはまさにコイツらの事だろう。
たっぷりと遊んだ後は、いざ東京へ。
ここからが同時多発事故との遭遇でしたわ(苦笑)
復路は東名高速を選択したんだけど、先ず下道で田んぼに半分落っこちたセダン。こいつが大渋滞を引き起こす。
ようやく辿り着いた高速入口で驚愕の表示!東京方面上り線3カ所で事故!
ついさっき渋滞情報確認して上りはガラガラだったのによ(怒)
ヒデえな休日ドライバーは。ジッと車列に並んでる長距離トラックの運ちゃんに同情するぜ。
ほとんど「よそ見」か「居眠り」だろう。
俺は運転交代無しで8時間以上ハンドル握ったけど、命を預かる責任感で眠気なんか撥ね退けたぜ。
途中車間詰め過ぎて弟に指導受けたけどね(笑)
ま、愚痴はここまでにしておこう。
首都高に入ってからはスムーズに流れた。
途中で嫁さんと合流して池袋ルミネで晩飯。総勢10名。ワリとすぐに店に入れた。
さすがに主役のばあちゃんも疲れが見えてきた為に21時前に解散となった。
この先何年こうやって皆で墓参り出来るか分からないけども、俺達孫の世代が中心となって墓守していく
しか無いんだろう。墓に関しては俺なりの考えがあるんだけどな。
充実の1日であった。は~くたびれた~(笑)
スポンサーサイト
- 2012/08/13(月) 20:31:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-