
先日の連休に、ご近所のKさんが信州にて山菜を採って我が家におすそ分けして下さるってんで、喜んで頂いた。
「こごみ」である。
一般の家庭の食卓ではなかなか登場しないんじゃない?
まあ山菜を好んで食す人には珍しいモノでは無いみたいだけどね。
俺は初めて口にした。
サっと湯がいて食べてもヨシ。少量なら生でも大丈夫みたい。
我が家では1品目はパスタに絡めて頂いた。嫁のアイデアだけど。
和風の味付けでアレンジしたらしく美味であった。苦しゅうない(笑)
2品目はスタンダードに天婦羅にしてもらった。
予想通り旨いわ~!ビールが進む進む~
まあ、山菜で腹膨らますのは大変だからね、メインディッシュはまた別に頂きました(笑)
山菜採りは興味あるけど敷居が高いかな~。ちゃんと勉強しないと命落とすしね。
美味しく頂こうとしたら実はトリカブトだったりね、よくある話だよホント。
でもこれから先は自然の動植物を捌いて調理して食すって必要な要素かもね。
乱獲は勿論マズイけども、自然の恵みをダイレクトに食すって…ワイルドだろう?※俺も使ってみますわ(笑)
小野田少尉の自然塾にでも参加するかな(笑)
ここはホントに凄い内容ですよ!
現在は違うと思うけども、昔は無許可で抜き打ちの野営を実施してたなんて話も聞いたぜ。
参加した人のコラムなんか読むと色々と衝撃的だったね。
それが面白くて終いには陸軍中野学校の資料や本まで辿り着いた(笑)
…小野田さん、凄い方です。
話が逸れたけど、こごみの写真が上手くアップ出来なくてイライラしたわ(苦笑)
おやすみなさい~
スポンサーサイト
- 2012/05/13(日) 23:05:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-