皆さんこんばんは。
今年も残すところ19日。追い込み仕事こなしてる人も多いんじゃないかな?
俺も今の現場が第一期工事のラストスパート。二期工事は年明けの1月半ばから。
悲鳴を上げてる俺の腰よ、何とかもってくれ!ホントいつギックリ腰やっちまうか不安だぜ(涙)
年末年始はゆっくり湯治でもしたいが、そうも言ってられねーんだな(苦笑)
日々の身体のメンテナンスって本当に大事ですよ。
特に体を酷使してる人は要注意ですな。
気合と根性だけじゃ体は維持できませんね(笑)
んでやっぱり大切な事の一つである「飯」は欠かせない。
俺の朝飯は基本的に立ち食いソバなんだよな。
その日の目的地によって立ち寄る店が違う。
数種類のバリエーションがある(笑)
以前は会社の駐車場が北区某所にあった為、銀座方面に向かう時は『神田かめや』
ここはかき揚げが売りなんだけど俺はここ数年は「いかせいろソバ」がメイン。
かめやは新宿や銀座、上野なんかにもある老舗だけど俺は神田一択だね。
バリエーション2は、神田錦町※神田警察署の裏手辺りにあった店。
店名は失念しちゃったけど、今年2月で閉店した『福寿そば』の分店だった店。
ここの「ゲソそば」は絶品だったな。濃口でさ。
真夏の暑い朝なんか、親父さんが数多く来る職人らの為にワンランク上の濃口に
してくれるんだ。
汗っかきの俺には最適だったぜ。
この店は後継者が居なくて閉めちまったんだ。寂しいよな。
バリエーション3は、偶然にもヒロさんブログでも紹介してた池袋西口『大黒そば』だ。
ここの売りは「春菊天」「げそ天」だな。ヒロさん同様でっかい握り飯も必ず食べるよ。
店主夫婦はご近所さん(笑)
たまにボケーっと環七渡ってると親父さんの車にクラクション鳴らされて脅かされる(笑)
10年程前までは威勢のいい姉ちゃんが仕切ってたんだけど、体壊して隠居しちゃったみたい。
最近は俺の車の駐車場内で仕事の車も契約したから、都内への通り道になる池袋~雑司ヶ谷~護国寺
方面が多いかな。
古くからある池袋西口五差路の『君塚』もバリエーションの一つ。
東京はホント食い処が多いよね。朝は割とパターン化してっけど、昼飯を毎日違う場所で食べられる
のは楽しいね。たまに弁当持ってったり飽きないように工夫してる。
考えてみたら俺って塩分高いモンばっか食ってんなあ。
じゃあ水ガブガブ飲んで中和させっか?
俺の頭ん中はこんなモンです(笑)
スポンサーサイト
- 2011/12/12(月) 21:56:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-