皆さんこんばんは。
毎年この晩秋から暮れにかけての時期っちゅーのは仕事の物量が一気に増すんだよな…
俺の職場はチーム編成が10月から変わり、主力2名が大手シャッターメーカーに出向社員として
行ってしまいましたよ。
よっぽど大きな現場でない限りは合流して仕事はしないみたいだし。
つー事は必然的に俺のチームが今までの2倍以上の働きをしなきゃいかんのさ(苦笑)
会社として仕事が途切れないのは喜ばしい事だわな。
しかし個人的には収入がアップする訳では無いんで複雑な心境(笑)
まあそんなこんなで、かなりの無茶振りな仕事も何とかこなしてる毎日なんだけどさ…この大事な時期に
俺の右足が悲鳴を上げ始めたんだわ。
歩行に違和感を覚え始めたのは半年くらい前かな?
ただの疲労だと思ってたからストレッチ程度で回復するだろうと思ってたんだよね。
日頃下半身のワークアウトに熱を入れてるって程、スクワットで苛め抜いてないからさ(苦笑)
んで先月終わり辺りから、朝起きて立ち上がると右足踵に激痛が走り歩行が困難になり始めた。
それでも休む訳には行かないから何とか現場に出るんだけども、日中は痛みが多少は軽減するんだよな。
気が紛れるんだろうね。
でも誤魔化しがいよいよ限界に近づき、タイミング良く悪天候で仕事が流れた日に最寄りの整形外科
医院にて診てもらう事にした。
レントゲン写真を見て、以前から世話になってるO村先生が間髪入れずに納得してた。
「足底腱膜炎」と診断された。
症例写真そのまんまの俺の骨(笑)
長距離ランナーで苦しんでる人が多いみたい。後は自重がある人が仕事や日常生活で酷使すると痛める確率が高くなる。俺はこのパターン。
思い当たる節が幾つもある。
自前の靴の中でも、自分の足の形状に100%マッチしてる物は半分程度。
後は多少合わなくても平気でしょって事で気にしてなかった。
せめてインソールでも入れてれば違ったかもしれなかったのにな。
仕事で履いてる靴なんて履き心地なんて二の次だったしな…
今、俺は仕事の時はゼネコン現場以外はアシックスのランニングシューズに高価な治療用インソール
を装着してこなしてる。これがなかなか心地良い。
見た感じが体育の教師みたいだけどな(笑)
今まで無頓着だった脚へのダメージ。
右足が自ら危険信号を発したのだろう。頑張って来た証だぜ!
これからは身体のあらゆる部位に対して労りと慈しみの心を持って取り組まなきゃな(笑)
まあ、気にし過ぎるのも逆に不自由になるしな。
ヤワな男に思われたくねーし(笑)
そのうち武藤敬司みたいな歩き方になったりして…膝は壊したくないねホント。
リハビリ、そしてバルクアップ。脚周りの強化しか道は無いでしょ!
スポンサーサイト
- 2012/11/22(木) 19:12:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-