3月最後の土曜日は、今年で9回目を迎える「Yっち」追悼の集まりだった。
例年通り、俺と他数名が代表としてYっちの実家に伺い遺影に手を合わせる。
Yっちは若い姿のままだ。
俺達は40を過ぎちまったぜ…そして親父さんがポツンと呟いた。
『皆と同じ40歳になった姿を見たかったなあ…』と。
何年経ってもご両親の元気な笑顔を前にすると、安心と同時に胸が締め付けられる。
今年もYっち所縁の面々が一堂に会し故人を偲ぶ旨を報告させて頂いた。
集まる面々は保々全員が都内住みだから足取りも軽く出席する。
遠くは福岡からMが駆け付けた。海外組は今回は欠席。
皆今年も笑顔で顔合わせ出来たな!
Yっち所縁の者らは俺と幼馴染みである事も多く、古いヤツでは4歳からの付き合いだ(笑)
大体年齢ひとケタ時からの付き合いの連中が多く、ちょっとした同窓会だわな。
女性陣は結婚と出産を終え子育て奮闘中ってのが多く、野郎チームは多種多様(笑)
大人が30人近く出席し、高校生以下の子供も7~8人参加したかな?
俺にしてみりゃ幼稚園、小学校、中学校、高校、社会人になるまでの友人達と会える貴重な会。
Yっちの名のもとに集うこの上ない喜び。
会を企画した当初は便乗だの何だの揶揄されもした。
俺は便乗上等!で継続せねばと撥ね退けて9回目を迎える事が出来た。
これは出席者全員が俺と同じ思いであるっつー事じゃないかな?
皆の笑顔が必ず故人に届くと思ってる。
様々な事情があり、参加出来無い者も居る。
本当に関係者全員が出席可能となれば、店を変えなきゃ収まらないな(笑)
んで、これだけの人数が集うと中々皆とじっくり話が出来ないんだよな。
俺としては2次会もじっくり飲もうかと思ってたんだが…この面々だとやはりカラオケになっちまう(笑)
当然の朝まで熱唱コース(苦笑)
もうね、ちょっとした競技化してますよホント。
爆睡者あり、泥酔者あり、アスリートシンガーかよ俺達は(笑)
いやあ楽しかった~!
毎年のこの時期、Yっちを偲んでからようやく春が来たなって実感するんだ。
今日から新年度が始まる。
皆それぞれの思いを胸に新たなスタートを切る。
PS 俺は土曜日の朝に激痛を堪えて気合で小便垂れたらスポーンって…憎き石が出てったみたい(笑)
Yっちのお蔭って事にすっかな!
テンション爆上げで行ったるぜ~!
スポンサーサイト
- 2013/04/01(月) 20:36:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-